電池の単一、単二とかって何が違うんだろう? 大きさだけ?:wajifudou産の日記:SSブログ
SSブログ

電池の単一、単二とかって何が違うんだろう? 大きさだけ? [子供たち]

sozai_10554.jpg

子供たちが遊ぶおもちゃの中に、電池が必要なおもちゃがいくつかあります。

電池が切れると、私に電池交換を頼みにくるのですが、

最近は、単三電池を大量購入しておき、スペーサを利用して

単二と単一は、単三電池で代用していました。

そこで、最近電池切れになったおもちゃの電池交換をしようと

電池ボックスの蓋を開けてみると、

単二電池が4本必要なところに、

単二電池3本とスペーサを使った単三電池が1本入っていました。

電池残量を調べてみると、単三電池だけ消耗していました。


そこで疑問です。

どうして同時に交換したはずなのに、

単三電池だけ先に残量不足になったんでしょうか?

なんとなく理由は想像がつきますが、

思いがけない理由が見つかるかもしれないので、

一応調べてみました。



スポンサードリンク


結果は、予想通りでした。

大きさの違いもありますが、その大きさの違い故に、

容量に違いがあるようです。

大きさに違いがある分、

それだけ多くの電池の素材・材料を

詰め込むことができるので

容量に違いが出てくるようです。



一般的に、

単一~単四までの乾電池の電圧は

1.5Vが多いようです。

電圧は乾電池の出力と考えると分かりやすそうです。

電流(A)アンペアが容量と考えるといいようです。

一般的な乾電池ではアンペアは表記されていませんが、

充電可能な電池には、アンペア表記があった気がします。



結局、スペーサーを用いて大きさだけを揃えても、

元々の容量が違うので、

残量不足になる電池に差が出るのは

どうしようもなさそうです。

できれば所定の電池を利用するのがベストで、

スペーサーで代用するなら、

代用する電池も統一した方が良さそうです。

その方が、電池に余計な負荷をかけずに

済みそうですからね。

また、電池を使うおもちゃへの負担も

少なくて済みそうですね。

まぁ、自己流で変な使い方をすれば、

壊れやすいということでしょうか。




子供たちのお陰で、ちょっと勉強になりました。

でも電池関連で新たに疑問が浮かんできました。

この疑問はまたの機会に調べてまとめてみようと思います。


スポンサードリンク



>>そろそろ土鍋の季節、ということで土鍋の手入れの仕方

>>日常的な土鍋の手入れについて カビ、臭い、割れ対策



ちょっとでも応援しようかなと思った方は、

以下のランキングボタンをポチっと押して頂けると嬉しいです♪


にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村


子育てパパ ブログランキングへ



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。