タマネギの収穫とサツマイモの苗を植えました!:wajifudou産の日記:SSブログ
SSブログ

タマネギの収穫とサツマイモの苗を植えました! [野菜作り]

タマネギの収穫とサツマイモの苗を植えました

132029.jpg

植えたサツマイモは「紅あずま」

数軒のホームセンターをはしごして、
ようやく見つけた店には、たくさんの種類の
苗がありました。

その中でも気になったのが、身が紅色の
サツマイモでした。

いろいろな種類の説明書きを見てみて気に
なったのが「紅あずま」でした。

選んだ理由は、大きく育つという一点のみ。

大きい芋に育ってくれれば、収穫時に
子供たちがより喜ぶと思ったからです。

それとあえて言うなら思う存分に紅イモが
食べてみたかっただけ。

今までは、普通の色のサツマイモしか
栽培経験がなかったので、新しいことに
挑戦してみたかったこともあります。



スポンサードリンク

ジャガイモやサツマイモは植えた後に、
どんな品種を植えたのか、嫁さんに
報告をします。

今回もいつもと同じように報告すると、
あまりいい反応が返ってきません。

どうやら嫁さんは、紅芋系はあまり味が
良くないと思っているようです。

実際のところはよくわかりません。

スーパーでは紅芋系をあまり売って
いるのを見たことがない気がします。

お菓子などの加工品ではよく見る気も
します。

それってつまり、普通の料理にはあまり
向いていないってことでしょうか?

なんともわかりません。

それに、もう「紅あずま」は10本、
植えてしまいました。

今後、順調に成長してツルが伸びて
きたら更に植える数が増える予定です。

あまり美味しくなくても、たくさん収穫
する予定なので、もうどうにもなりません。

そのときはスイートポテトにでもして、
みんなで美味しく食べる予定です。

大学芋とかでもいいかもしれません。

甘めに味付けすればどうにかなるでしょう!

それに、食べる前から、いや収穫する前から
あれこれ言ってもしょうがないでしょう。

だってまだ植えたばかりですよ!

うまく育って収穫できる保障は
何もありません。

たくさん収穫できてから、あれこれと
悩めばいいだけです。

それってうれしい悩みですよね?

だってたくさん収穫できて、食材に困らない
ってことですから。

KIMG0796.JPG

一方のタマネギの方は二箇所で育てています。

先日収穫したタマネギは、山に近いところで
育てているので、まだあまり大きく育って
いないようでしたが、川のそばで育てている
タマネギはだいぶ大きくなっていました。

これなら十分食べれるし、
調理もしやすいでしょう!

大体、大人のこぶし位の大きさがあります。

今回はヒモでくくって干して保存して
みようと思います。


スポンサードリンク



今年も何とかサツマイモを植えることが
できました。

サツマイモ、ジャガイモ、どちらも一度植えて
しまえば、殆ど手間がかからず助かります。

それなのに美味しくて、色々な料理に使えるし
保存もしやすく、非常に優秀な野菜だと
思います。

その上、収穫は宝探しのようで楽しいですし、
イモ判子などにも使えて、利用範囲の広さに
大満足です。

今後の手入れは、つるが伸びてきたところで
天地返しをするくらいでしょうか。

秋の収穫が楽しみです。

>>ジャガイモの収穫とサツマイモの定着と枝豆の失敗、里芋の成長

>>ジャガイモとタマネギの収穫とキュウリのお裾分け

>>里芋の発芽とヤギの餌やりとホタル鑑賞

>>ニンジンとジャガイモと里芋とカエルとヤギ

>>ジャガイモの花が咲いた!スノーマーチは白、メークインはピンク

>>ジャガイモとタマネギとニンジンの成長と大量のてんとう虫

>>ジャガイモの成長とニンジンのその後と子供たちの興味

>>子供たちと楽しむ野菜作り! ジャガイモ ニンジン タマネギ

>>根野菜は手間要らず? 今年は里芋にも挑戦です!

>>ジャガイモの植え付け  「メークイン」 と 「スノーマーチ」

>>新品種 スノーマーチというジャガイモの栽培に挑戦 その特徴とは?

>>筋肉痛(筋疲労痛)に悩まされる日々を解決するには?




スポンサードリンク




ちょっとでも応援しようかなと思った方は、

以下のランキングボタンをポチっと押して頂けると嬉しいです♪


にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村


子育てパパ ブログランキングへ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。