カブトムシの幼虫がサナギになってから・・・:wajifudou産の日記:SSブログ
SSブログ

カブトムシの幼虫がサナギになってから・・・ [カブトムシ]

カブトムシの幼虫がサナギになってから・・・
  カブトムシの幼虫は
どれくらいの期間サナギで過ごすのか?


カブトムシの幼虫がサナギになってから
どのくらい経ったでしょうか?

もう一ヶ月以上サナギの状態で過ごしている
ような気がします。

しかし、調べてみるとサナギになったと
気づいたのは6月5日頃。

まだ三週間弱だったんですね!

でもそろそろ羽化が始まってもいいのでは
ないかと気になるところ。

そこでサナギでいる期間はどれくらいなのか
調べてみました。

併せて、今更ですがサナギになってからの、
飼育の注意点をまとめてみました。



スポンサードリンク


結論から言うと、サナギでいる期間は
およそ3週間前後のようです。

我が家のカブトムシのサナギも
もうすぐ羽化が始まるのかもしれません。

ちなみにもう一匹の幼虫は、
土の中に隠れていて行方知れず。

見えないところでサナギになっていることを
子供たちと願っております。



 一般的には・・・

カブトムシの幼虫がサナギになるのは
飼育環境の温度の影響を受けるようです。

温度が高いほど、早くサナギになり始め、
低いほどサナギになり始める時期は
遅いようです。

多くのカブトムシの幼虫は、5月下旬~
6月上旬の時期にサナギに
なり始めるようです。



ここで1つ注意点。

カブトムシの幼虫はサナギになる前に、
蛹室というサナギになるための部屋を
こしらえます。

この蛹室が重要で、我が家の二番目にサナギに
なりつつある幼虫のように、見えない位置で
サナギになってしまうと、観察できないので、
ついほじくり返して、
見てみようとしてしまいます

ところが、ここで蛹室を壊して
観察してしまうとカブトムシの幼虫が死んで
しまう可能性が高まります。

この蛹室は、幼虫の自力で修復することは
難しいからです。

蛹室を壊したまま放置すると、もう成虫の
カブトムシに出会えるチャンスはありません。

そこで、もし蛹室を壊したしまったときは、
飼育容器の土の中に、人工的に蛹室を
作ってあげるといいようです。

幼虫、もしくはサナギが余裕で収まる程度の
広さの穴を作り、崩れないよう壁面は指で
しっかりと押し固めます。

深さは10cmが目安です。

適度に土を湿らせることも忘れずに。

そこにサナギを再び収めてやると、何とか
羽化までこぎつけられる可能性が高まります。



サナギが羽化をしてもしばらくは地中で
過ごすようです。

羽化直後は、まだ幼虫のときにように身体が
軟らかいためだと思います。

1週間前後で、おそらくひょっこり出てくる
ので、ここでも慌てず気長に待つ
必要があります。



さて、ここでもう1つ注意点。

カブトムシが幼虫のとき触るのは問題ない
のですが、サナギになってからあまり触って
いると、羽化後に角が曲がっていたり、
奇形のカブトムシの成虫になってしまう
可能性が高まります。

なるべくそっとしておいてあげた方が
無難そうです。




スポンサードリンク




ここまでカブトムシの幼虫がサナギに
なってからのことを簡単にまとめてみました。

一番大事なのは、あまりちょっかいを
出しすぎないことかと思います。

きっとカブトムシの幼虫も、サナギになって
羽化して成虫となるまでに、色々と大変
なんだと思います。

そんなときはそっとしておいてあげるのが
一番です。

それが余計なストレスを与えることにもならず
良いような気がします。

でも、子供たちにそんな理屈はなかなか
通用しませんよね?

興味があるから見てみたい、と思うのが
ヒトの心です。

少しでもストレスを少なくし、尚且つ
観察しやすい環境を作るのが
親の務めでしょうか。

幼虫たちにちょっかいを出しすぎて、
死なせてしまわないよう、適度な距離感を
保ちつつ、今後もサナギの観察を続けたいと
思います。


「成虫カブトムシの飼育方法と心構え!」 はこちらへ

「カブトムシの幼虫が無事に羽化しました!」 はこちらへ

「カブトムシの幼虫がまた死んだ?それとも・・・」 はこちらへ

「カブトムシの幼虫が、また死んでしまった!」 はこちらへ

「カブトムシの幼虫の育て方 腐葉土の使い方と糞の利用方法」 はこちらへ

「カブトムシの幼虫のオス・メスの見分け方 重さ 大きさ 模様で判断できる!」 はこちらへ

「カブトムシの幼虫を通して、昆虫たちとの共存共栄について考える」はこちらへ




スポンサードリンク


ちょっとでも応援しようかなと思った方は、

以下のランキングボタンをポチっと押して頂けると嬉しいです♪


にほんブログ村


子育てパパ ブログランキングへ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。