ナスは冷凍?冷蔵?加工保存? ナスの保存方法について、試行錯誤してみる:wajifudou産の日記:SSブログ
SSブログ

ナスは冷凍?冷蔵?加工保存? ナスの保存方法について、試行錯誤してみる [野菜作り]

ナスは冷凍?冷蔵?加工保存? ナスの保存方法について、試行錯誤してみる

164908.jpg

そろそろ夏も終わりが近づいてきました。

お盆も過ぎたので、
残暑が気になる時期ですね!

畑で育てているナスも収穫が本格的に
なってきました。


「秋茄子は嫁に食わすな」
というくらい、
ナスの美味しい季節になってきました。

ちょっと余談で、上記の格言の本当の意味は、
ナスを食べ過ぎると体調崩すから、
という説も実はあるそうです。


さて現在、我が家の畑では、
ナスを8株育てています。

この8株がいっせいに実をつけ始めると、
収穫の手間と、水遣りの手間と
消費の手間とで
「手間」の三重苦で大変な目に
遭うことになりそうです。

収穫と水遣りはセットで行えるので、
こまめに畑に通って
手入れするしかありません。

ナスが実をつけ始めると、
水分管理がかなり重要です。

その後の収穫物の出来に左右するからです。

水分が不足すると、皮が硬くなり
皮ごと調理するときには苦労します。

水分が多すぎると、味がぼやける気がします。

皮が硬くなったら、
焼きナスがお勧めです。

逆に水分が多すぎたときは
煮物がいいかもしれません。

それでも食べきれないときは、
何とか保存方法を考えなくてはいけません。

今回はナスの保存方法に焦点を当てて、
まとめてみたいと思います。

出来れば子供たちにも
季節の野菜を食べてもらいたいですしね。







ナスは元々夏野菜なので、
寒いところが基本的には苦手です。

だから、冷やしすぎると低温障害を
起こして傷んでしまいます。

基本的には常温保存も可能です。

問題として、ナスは水分が蒸発しやすく、
特に、風に当たると
早くしなびてしまうことです。

保存するときは、
ナスの水分が逃げないように
1個ずつラップや新聞紙に包んで
冷蔵庫の野菜室に入れるのが
ベストのようです。。

保存温度が5℃以下になると身が縮んで
シワシワになってしまうので、冷しすぎに注意。

購入したものなら、
3-4日で食べてしまうのがベストですね。

長く保存したい場合は、煮物や炒め物などに
調理をしてから密閉容器に入れ、
冷凍保存します。

083697.jpg

我が家では、焼ナスにして
冷凍保存することが多いです。

具体的には、
ナスを焼いて、皮を剥き
食べやすい大きさに切り分けます。

あとは、一回分ずつに小分けして
密閉容器や袋に入れて
冷凍するだけ。

食べるときは、解凍して
盛り付けるだけ。

とっても簡単です。

焼ナスにしたほうが、
消費量も増えてナスも食べやすいですしね!!



ちなみに、ナスは切り口がすぐに酸化して
黒くなってきます。

黒く変色してくると、
味が落ちますし、見た目もよくありません。

ナスは使いきってしまうのが、
一番いいと思います。



今回初めて知りましたが、
ナスは乾燥保存も可能なようです。

乾燥させて干しナスにすると、
冷凍するよりも長期保存が可能な上、
旨みと栄養が凝縮されて
とても美味しくなるそうです。


具体的な方法は以下にまとめておきます。

1.ナスを縦に2~4等分位に切ります
2.ザルやネットなどに並べて
  1~3日程度天日干しします

以上です。
とっても簡単ですね!

簡単なのでちょっと
一工夫してみたくなりませんか?

先ほどちょっと触れましたが、
ナスは切り口が変色しやすいです。

今回のように干すときも例外ではありません。

なので、変色を予防するために、
切ったナスを薄いレモン水や
薄めの酢水に潜らせると
予防効果があるようです。


1日干すと半干し状態にないr、
この状態でも、密閉容器にいれて
冷蔵保存が可能です。

目安はおよそ2ヶ月も保存可能です。


そして3日干す程度干すと、
完全干しとなります。

完全に干したものも密閉容器に入れて
保存するのがベストです。

完全に干したナスの保存の目安は、
なんと!
1年近く大丈夫だそうです!



干したナスを使うときは、
一度水で戻してから、
煮物やお浸しにするといいみたいですね!

マーボーナスでも大丈夫かな?

早速我が家でも試してみようと思います。







我が家では常温保存していて、
干からびたナスは、
食べられないと思って捨てて
しまっていました。

でもちょっと発想の転換をして、
干したナスだと思えば、
美味しく食べることが
出来ていたかもしれません。

ちょっと勿体無いことを
していたのかな。




>>収穫したジャガイモの保存方法について試行錯誤する

>>枝豆の保存方法について、試行錯誤してみる

>>シソ 大葉 の保存方法について、試行錯誤してみる








にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村


子育てパパ ブログランキングへ



nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。