地域の防災訓練に家族で参加しました!:wajifudou産の日記:SSブログ
SSブログ

地域の防災訓練に家族で参加しました! [子供たち]

地域の防災訓練に家族で参加しました!

517099.jpg

私の住んでいる団地は、
山の斜面を切り崩して
造成された団地です。

なので土砂災害などは、
他人事とは思えない災害です。

ちょうど先日、
団地全体での避難訓練があったので、
そのときの様子を、
まとめてみたいと思います。

子供たちと一緒に
参加した避難訓練だったので、
いろいろと気づきの多い
訓練になりました。




実際の避難訓練は、
住んでいる団地で、
大規模災害(地震や土砂崩れなど)が
発生したという設定で行われました。

まず、各町内会ごとに、
決められた集合場所集まり、
ある程度の人数が揃ったところで、
避難場所である小学校まで歩きました。

我が家の家族は、
小さな子供もいるため、
避難に時間がかかり、
少し集合場所に辿り着くのに
遅れてしまいました。

そのため、
先に早めに集まった人たちは、
第一陣として避難場所に
移動していました。

私たち家族は、
遅れてきた人たちと、
第二陣として避難しました。



ここで思ったのは、
子供だろうが、高齢者であろうが
障害者であろうが、
災害は容赦なく襲ってきます。

逃げ遅れて被災することも
十分考えられます。

避難するときは、
慌てず迅速に行動することが
基本であると思います。

今回は子供たちの
歩くペースに合わせて
避難しましたが、
場合によっては抱きかかえてでも、
早く避難することが大切じゃないかな
と感じました。

まずは安全と思われるところに
素早く非難すること。

そして、
落ち着いたら食材の確保や
傷の手当、休める場所の確保など
順次行動すればいいと思います。

ある程度、
避難時の優先事項なども
普段から考えておくと、
いざというときに
落ち着いて行動できるように
思いました。



集団での避難中も、
子供の歩くペースに合わせていると、
集団から遅れてしまいました。

これでは、
避難中に何かが起こったときに
助け合うことができません。

子供や高齢者などが
居ようが居まいが集団のペースに
合わせて非難することも
結果的には自分の身を守ることに
繋がるのではないかと思いました。










あとは、
避難中はフェイスタオルを
いくつか用意しておくと
便利なのではないかと思いました。

避難のときに限ったことではないですが、
子どもと出かける時には、
オシッコを漏らしたり、
飲み物をこぼしたりして、
取り急ぎ拭き取りたいときには、
フェイスタオルが重宝します。

暑いときには水で濡らして、
顔を拭いたり、首に巻いておくだけで、
少し涼しくなります。

寒いときならマフラー代わりにもなるし、
腰に巻けば腹巻代わりに。

結構何かと応用しやすいので、
私は外出時は常に持ち歩いています。

普段は、私のハンカチ代わりですが。

ハンカチは別に持っているのですが、
子供の鼻水を拭いてあげたり、
子供がトイレで手を洗った後に
手を拭いてあげたり。

やっぱり何かと重宝します。









関連記事はこちらから ↓↓

>>歯ブラシがなくてもできる、3つの口腔ケア

「2014年の広島市土砂災害と第57回消防写生大会と台風6号」

>>熊本・大分の地震で友達や幼馴染が被災していました

>>アルカリ乾電池とマンガン乾電池の違いってなんだ?

>>水没した携帯端末を復活させるには?試してみたい5つの方法



防災関連グッズはこちらから ↓↓


防災食セット<4人家族3日分> 【送料無料】【5年保存】  楽天市場での口コミ 評判は?

ハビナース 歯みがきティシュ 90枚入 ケンコーコム 値段 一番安いのはへ

25年備蓄のサバイバルフーズ 小缶バラエティセット(送料無料) 通販 最安値を調べてみたら・・・

非常用飲料水 富士山麓の保存水「1.5リットル×8本」楽天市場での 値段 格安サイトは・・・


ちょっとでも応援しようかなと思った方は、
以下のランキングボタンを
ポチポチっと押して頂けると嬉しいです♪
それが私の励みになります。
もちろんコメントも大歓迎です!!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村


子育てパパ ブログランキングへ



nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。