子供たちの「面倒くさい」の一言について:wajifudou産の日記:SSブログ
SSブログ

子供たちの「面倒くさい」の一言について [子供たち]

子供たちの「面倒くさい」の一言について

044037.jpg


最近、長男と次男が、
タイトルの通りに
「面倒くさい」を連発している。

子育てをしていて気づいたことだけれど、
子供って新しい言葉を覚えると、
その言葉をよく使うようになる。

たいていの場合、
意味はよく分かっていないことが多いが、
意味をしっかりと理解すると、
その言葉は子供の語彙に定着しているようだ。




その意味では、
最近、長男・次男がよく口にしている
「面倒くさい」は
まだ覚えたての言葉で、
意味もしっかりと理解したレベルには
達していない。




その証拠に、
1、2ヶ月前まで頻繁に使っていた
「面倒くさい」は
最近使われなくなってきている。

特に長男が
「面倒くさい」を使わなくなると、
次男も使う回数が減ってくる。


このまま「面倒くさい」で
物事を解決、もしくは乗り切る癖を
身に着けないように、
親として気を付けていきたい。









そもそも長男・次男は、
どこで「面倒くさい」という言葉を
知ったのだろう?

次男は長男の影響を大きく受けていると
簡単に想像がつく。

まさか、
保育園で学んできた言葉ではないと
願いたい。


長男は小学校に通っているので、
友達との会話の中から学んだ言葉なのかもしれない。

もしくは私や嫁さんが何気なく使った言葉を
都合よく解釈して使っているのかもしれない。

最近よく見ているテレビの影響も考えられる。

一番気を付けたいのは、
私と嫁さんの言葉使いだ。

親として、
子供の手本となっていることが、
意識せずとも、
良い悪いに関わらず、
あるはずだ。

良い手本なら、
ぜひとも見習ってほしいが、
悪い手本は反面教師として
捕らえてほしい。

そんな風に親として願う、
けれど、そうはいっても、
相手はまだ小学生と保育園児。

親の思い通りには、いく筈もない。

結局、私と嫁さんが日ごろから
気をつけるしかない。



『「面倒くさい」から宿題したくない』
なんて言われると
何だかショックだなぁ

それと、似たような感じで、
子供たちにあまり使ってほしくない言葉として
「キモい」という言葉がある。

「キモい」ってなんなんだ!

私が子供のころには
聞いたことも使ったこともない言葉だ。

否定的な意味にしか使えない言葉は
何のために存在するんだろう。

考えても考えても、
その言葉の存在意義が分からない。








ひとつの言葉に色々な意味を持たせて
使うことはとても便利だと思う。

けれど、
使う人や状況によって
言葉の意味が変わってくるとなると、
誤解も生じやすいと思う。


逆にひとつの事柄を、
色々な言葉で表現できることも
面白いと思う。

例えば、「笑う」という言葉。

同じ「笑う」でも
微笑み
高笑い
苦笑い
泣き笑い
作り笑い
爆笑 
失笑 
照れ笑い 
冷笑 
愛想笑い 
嘲笑 
含み笑い 
思い出し笑い 
作り笑い 
薄ら笑い 

などなど、ちょっと考えただけでも
結構思い浮かんでくる。



いろいろな言葉を覚え始めた子供たちには、
言葉の持つ奥深さをもっと学んでほしい。

そういう観点で考えると、
ことわざや四字熟語なども
子供たちに興味を持ってもらえると
親として嬉しい。



そういえば、さっきも嫁さんが子供たちに
「面倒くさい」の一言を発していた。

子供たちが寝静まった後で、
夫婦で子供たちの教育について
しっかり話し合ってお互いの意思疎通を
図っておこうと思う。




関連記事はこちらから ↓↓

>>叱ることと怒ることの違いって何だろう??

>>小麦、たまご、牛乳アレルギーと食事制限

>>「体温上げて万病予防」は、間違った発想かもしれない

>>根野菜は手間要らず? 今年は里芋にも挑戦です!

>>ジャガイモの植え付け  「メークイン」 と 「スノーマーチ」

>>新品種 スノーマーチというジャガイモの栽培に挑戦 その特徴とは?





ちょっとでも応援しようかなと思った方は、
以下のランキングボタンを
ポチポチっと押して頂けると嬉しいです♪
それが私の励みになります。
もちろんコメントも大歓迎です!!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村


育児・3人兄弟/姉妹 ブログランキングへ



nice!(41)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 41

コメント 4

ファルコ84

はじめまして
訪問とniceありがとうございます。
by ファルコ84 (2017-02-25 13:43) 

レインボーゴブリンズ

昔から、「親の背中を見て子は育つ」といいます。良いことも悪いことも、子供は一番近くにいる親を手本にすると言う意味です。悪い手本には、なりたくないモノですね(^^♪
by レインボーゴブリンズ (2017-02-26 15:11) 

wajifudou0123

ファルコ84さん、コメント&niceをありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
by wajifudou0123 (2017-03-01 23:16) 

wajifudou0123

レインボーゴブリンさん、貴重なご意見ありがとうございます。
本当におっしゃるとおり。
ちょっと油断すると、すぐに真似されるので、
子供の前では変なことは出来ません!
子供と一緒に親も学びの日々ですね。
by wajifudou0123 (2017-03-01 23:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。