甘酒は飲む点滴、甘酒の効果・効能って?:wajifudou産の日記:SSブログ
SSブログ

甘酒は飲む点滴、甘酒の効果・効能って? [健康や運動に関すること]


甘酒は飲む点滴、甘酒の効果・効能って?

539920.jpg

最近テレビや雑誌でも取り上げられることが
多くなってきた甘酒。

寒い冬の時期には、
特においしく感じる飲み物ですよね!

どうして甘酒は、飲む点滴と呼ばれているんでしょう?

そしてその効果のほどは、
どれほどののものなんでしょうか?



寒くなると、
特に甘酒が恋しくなるのは、
私だけでしょうか?

けれど、ここ数年は、
寒くなると温かい甘酒を飲み、
暑くなると冷えた甘酒を飲んでいます。


甘酒って冬の飲み物って
イメージが強かったのですが、
実は江戸時代には、
夏の健康増進の飲み物だったそうです。

それこそ、
夏バテ防止のための
栄養満点のドリンクが甘酒でした。

ですから今でも、
俳句の夏の季語にもなっているのです。


ということで、
今回は飲む点滴とも言われている
甘酒の栄養と効能について、
気になったことを個人の観点で調べて
まとめてみたいと思います。





■目次
 1.生甘酒の素晴らしい栄養成分と効能!
 2.秘密は甘酒の絶妙なバランス!
 3.ところで酵素って?
 4.日本は発酵の国!
 5.まとめ








生甘酒の素晴らしい栄養成分と効能!
それでは、加熱されていない
生の甘酒の栄養と効能にどんなものなんでしょう?



 ■甘酒は2種類あります

甘酒は酒粕から作る方法と、
米麹から作る方法の2種類です。

どちらも一長一短あるので、
用途や目的に応じて飲み分けられると
いいかもしれないですね。

私の実感としては、
酒粕から作る甘酒の方が
自宅で作りやすく価格もお手頃な気がします。

米麹から作る方法は
自宅ではちょっと手間がかかって面倒です。

出来上がったものを購入もできますが、
酒粕から作るよりも割高です。




 ▲1.生甘酒の素晴らしい栄養成分と効能!

 ◎甘酒の栄養成分1:麹菌

麹菌には、人間が生きていく上で必要な酵素を
100種類以上も含まれています。

そんな麹菌が持つ酵素の中でも
麹菌しか持っていない酵素はこちら。
 アミラーゼ:デンプンをブドウ糖に分解する
 プロテアーゼ:タンパク質をアミノ酸に分解する

その他の麹菌の持っている代表的な酵素がこちら。
 リパーゼ:脂肪を脂肪酸に分解する
 セルラーゼ:植物の繊維をオリゴ糖に分解



 ◎甘酒の栄養成分2:ビタミン類(補酵素)

甘酒には、
酵素の働きを助ける補酵素も豊富に含まれています。

ビタミン類もそのひとつで、
 新陳代謝の活性化
 老化防止
 精神安定
 免疫力アップ
といった効能が期待できます。

まぁこの辺りは比較的一般化してきていますね。

ちなみにビタミンB群の効能としては、
 ビタミンB1:疲労回復、ストレス緩和
 ビタミンB12:貧血予防、不眠症予防
 ビタミンB6:健康な肌や髪をつくる。
       つわりや月経症状の緩和に効果がある
などなど、総じて健康的なことが挙げられます。


そしてなんと、これらの甘酒に含まれるビタミンB群は、
体内への吸収効率が90%以上だそうです。

その他のビタミン類として
パントテン酸
イノシトール
ビオチン
葉酸
などなど。
本当にさまざまなビタミン類が、豊富に含まれていますね!

まさに「飲む点滴」!!!



 ◎甘酒の栄養成分3:必須アミノ酸が全9種類

甘酒には、
必須アミノ酸9種がすべて含まれています。

必須アミノ酸は、
筋肉や血管・脳などの細胞を作る上で
必要不可欠で、老化を防ぐ働きがあります!


必須アミノ酸に関しての最重要ポイントは、
「必須アミノ酸は人間の体内では作れない」
ということ。

だから必須アミノ酸は必要不可欠だけど、
外から取り入れなければいけません。


ちなみに、必須アミノ酸9種は以下の通り
トリプトファン
リジン
メチオニン
フェニルアラニン
スレオニン
バリン
ロイシン
イソロイシン
ヒスチジン





カラダに必要なこれらのアミノ酸が、
甘酒からすべて摂取できるというのは
手軽で嬉しい限りですね!


 ◎甘酒の栄養成分4:コウジ酸+α

麹からしか生成されないコウジ酸は、
メラニンの生成を抑制し美白効果があります。

女性にとっては嬉しい栄養成分ですね♪

コウジ酸の他には
 リンゴ酸
 アスペルギリン酸
 ゲオダイン
 アルブミンフェルラ酸
 オリザシスタチン
 オリゴ糖
 食物繊維(不水溶性・水溶性)
などがあります。

特に、オリゴ糖と食物繊維(不水溶性・水溶性)は、
甘酒にバランスよく含まれているそうです。


これら栄養成分の中で、
熱に弱いのが麹菌やビタミン類です。

つまり、加熱してしまうと
大切な酵素も失ってしまいます。


ですから、生、生、生!…。

加熱処理をしていない
そのままの甘酒にかぎると言ったのは、
そういう訳なのです。

ちなみに、市販されている甘酒は、
発酵を止めて品質を安定させる必要があるため
火入れ処理がされています。

ちょっと注意が必要ですね!




では次に、栄養成分が豊富な甘酒が
「なぜ飲む点滴と言われるのか」について解説しましょう!


麹菌から作られる甘酒は、
砂糖をいっさい使っていません。

それでいて甘みを感じるのは、、
麹菌の酵素でお米のデンプンが分解された
ブドウ糖の自然由来の甘みのおかげです。




赤ちゃんの離乳食
育ち盛りのお子さん
ママさんたち
働き盛りのパパ
おじいちゃん・おばあちゃん

と、万人の方におすすめしやすいようです。

とはいっても、個人差もあるかと思うので、
あまり強く勧めすぎるのも如何なものかなと思います。







関連記事はこちらから ↓↓

>>野菜が体に良いのはわかるけど、どんな栄養素があるか知ってる?

>>「体温上げて万病予防」は、間違った発想かもしれない

>>口内炎が治らない…改善の糸口は食事にある!?

>>老化に徹底抗戦!ポイントは普段の生活習慣だった!?

>>寿命が変わる!体内の「慢性炎症」に対処して健康寿命を延ばそう!!

>>サプリ過剰摂取は「死亡率」を引き上げていた!?

ちょっとでも応援しようかなと思った方は、
以下のランキングボタンを
ポチポチっと押して頂けると嬉しいです♪
それが私の励みになります。
もちろんコメントも大歓迎です!!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村


育児・3人兄弟/姉妹 ブログランキングへ



nice!(20)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 20

コメント 2

うっかりくま

ご訪問ありがとうございます。
健康情報が気になるお年頃になりました。
どんぐりの保存法なども面白いですね!
by うっかりくま (2017-07-01 20:26) 

wajifudou0123

うっかりくまさん、コメント&niceをありがとうございます。
私も30代中ごろですが、ボチボチ健康情報が気になるようになってきました。
早め早めの対策で、ピンピンころりと逝きたいですね。
どんぐりの情報は、この秋以降で役立つかと思います。
by wajifudou0123 (2017-07-02 07:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。