よく噛んで得られる6つの良い事とそのコツ!:wajifudou産の日記:SSブログ
SSブログ

よく噛んで得られる6つの良い事とそのコツ! [健康や運動に関すること]

よく噛んで得られる6つの良い事とそのコツ!

602972.jpg

誰しも子供のころから、
「食事はよく噛んで食べなさい」
と言われたことが
あるのではないでしょうか?

なんとなく親から言われていたことが、
実はとても大切な要素を
含んでいるようです。

噛む動作は、
多くの方にできる簡単な動作。

そんな簡単なことで、
いろいろなメリットがあるなら、
実践する価値はありそうですよね。

今回取り上げる内容は
女性にも男性にもメリットが
たくさんあるので
内容に納得していただけたら、
ぜひ実践してみて下さい。


 目次
1、よく噛むだけで得られる
 女性に嬉しいメリットとは?

2、噛むだけで美白に? 
 シミ・そばかすは咀嚼が効果的!

3、20代から減っていく
 「若がえりのホルモン」は、
 唾液にアリ!

4、幸せな気分を味わえて
 姿勢も良くなる!!

5、目にも胃にも虫歯にも!
 覚醒アップで認知症にも効果あり!?

6、使う筋肉は12種類! 
 ちょっとした運動にもなる!?

7、最大限の効果を発揮する、
 咀嚼の目安は何回?





1、よく噛むだけで得られる
 女性に嬉しいメリットとは?


パスタにハンバーガー、
ハンバーグなど
今では洋風の食べ物が
街中で目にしない日はありません。

遠い国の料理がいつでも簡単で
手軽に食べられるようになりました。

しかし、ここで問題が。

手軽に食べられる海外の料理は
意外にも柔らかいものが多いんです。


時代ごとに比較すると
私たち日本人の「咀嚼回数」は
明らかに減ってきているそうです。

1回の食事における
日本人の咀嚼回数は、
弥生時代には約4,000回だったものが
江戸時代には約1,500回に、
そして現代は
たったの約600回にまで
減少しているそうです。

想像以上に減ってきているようですが、
実感はあまりないのではないでしょうか?

そんなに少なくなっているの?

というのが
正直な感想ではないでしょうか?


では実際に噛むことが少ないと
大きな損をすることになるそうですが、
具体的にはどんなことが
あるのでしょうか。


美容効果の向上を
阻止しているかもしれません。

寿命を縮めているのかもしれません。

病気に罹りやすくなっている
かもしれません。

幸せになるチャンスを
逃しているかもしれません。

筋力が低下しやすくなる
かもしれません。

それでは噛むことで
どんな効果が生まれるのか、
早速見ていきましょう!



2、噛むだけで美白に? 
 シミ・そばかすは咀嚼が効果的!


咀嚼回数が増えると
体にいいことばかりなのですが、
女性にとって最も嬉しい効果は、
ただ噛む回数を増やすだけで
エイジングケアに繋がること
ではないでしょうか。

そのカギとなる要素は
噛むことで分泌する
唾液にあります。

唾液には老化防止に役立つ成分が
たくさん含まれているそうです。

中でも最も注目されているのが
「EGF」と呼ばれる成分です。

これは肌細胞の再生を促す
たんぱく質の一種で、
肌の新陳代謝を活性化させてくれます。

老化でシミやそばかすができるのは、
肌のターンオーバーの周期が
遅くなっていることも原因ですが、
EGFは肌の代謝を高め、
その周期を正常に導く効果があります。

ターンオーバーの周期は
年齢を重ねるごとに乱れてきます。

そうなってきたら、
なんらかの方法で
フォローしていく必要がありますよね!



3、20代から減っていく
 「若がえりのホルモン」は、
 唾液にアリ!


さらに唾液には「パロチン」という、
若返りのホルモンが豊富だそうです。

体の内面で、特に効果を発揮し、
骨や歯の再石灰化を高めます。

同時に内臓の働きも強化するので、
体の内側から
老化に負けない健康な体を目指せます。

皮膚の新陳代謝も高めるので、
皮膚の若さを保つためには
よく噛んでパロチンを
たくさん分泌しましょう。

パロチンの分泌が減少し始めるのは
とても早いそうで、
20代半ばを過ぎてくると
一気に少なくなっていきます。

サプリやローヤルゼリーなどでも
パロチン補給はできますが、
噛むだけで分泌量が増えるなら
そのほうが手軽ですよね。

しかも0円というお得さです!
特に敏感肌の人はパロチンの
減少が肌に現れやすいらしいので、
気を付けてください。

唾液は年齢を重ねるごとに
その分泌量は少なくなります。

最近口が乾きやすい、と感じている人は、
年齢のせいかもしれません。

しっかり噛んで、
唾液の分泌量を増やすよう
心がけましょう。




4、幸せな気分を味わえて
 姿勢も良くなる!!


噛むことは体だけではなく、
心に与える影響も大きいそうです。

嬉しいことがあると
幸せな気分になりますよね。

これは「セロトニン」という
脳内の神経伝達物質が
分泌されているからなんですが、
噛むことでこのセロトニンの
分泌量が増えるそうです。

噛めば噛むほど
幸せになるということですね!

セロトニンは
別名「幸せホルモン」とも言われ、
恋をすると分泌されるのもこの成分です。

好きな人ができると
「キレイになったね!」と
褒められることも多いと思いますが、
それはセロトニンが
肌トラブルを解消したり、
女性ホルモンと連結して
体調を良好に
保っているからでもあるんです。

またセロトニンが
しっかり分泌されていれば
夜も寝つきがよくなるので、
美容にもいい影響を与えてくれます。

しかもセロトニンは
あなたの姿勢まで正してくれるという
優れた成分です。

スマホが浸透した現代では、
前かがみの姿勢が
定着してしまっている人が多いですが、
姿勢を保つための
「抗重力筋」がセロトニンによって
刺激されるので、
背筋がシャキッと伸びていきます。

逆にセロトニンが正常に
分泌されていないと
気分が下がったり、
引き締まっていない体に
なりやすいです。




5、目にも胃にも虫歯にも!
 覚醒アップで認知症にも効果あり!?


昔から家庭や学校で
「よく噛んで食べなさい」と
言われて育った人も多いと思いますが、
その教えは大正解です。

咀嚼という動作は副交感神経を
刺激することにも繋がるので、
免疫力の向上も期待できます。

忙しいと体調を崩しやすくなる人も
おそらくいると思いますが、
それは忙しさにかまけて、
よく噛んで食事を摂れていないことが
原因かもしれません。

食事はできるだけ
噛む回数が多くなるものを
選びましょう。

ところが、
忙しいときほど、
食事は手軽に済ませたいもの。

手軽に食べられるものは、
比較的軟らかいものが多いので、
注意が必要です。

どんなに忙しくても、
食事の時間はしっかり確保して、
ゆっくりよく噛んで、
味わって食べたいものですね。

忙しい中でも、
食事にゆとりを持たせることで、
メリハリがついて、
作業効率もアップすると思いますよ!


また噛む動作によって消化酵素の
アミラーゼが分泌され、
胃への負担も減っていくので、
脳の働きもよくなりますよ。

食後の眠気対策にもなりますね!


その他にも噛むことで
唾液の分泌が増えれば
「リゾチーム」や
「ラクトフェリン」が分泌され、
口臭や虫歯予防にも繋がります! 

口内の細菌がなくなるので、
歯周病の改善も期待できます。


また、噛むことでレンズの役割を
果たす水晶の近くにある
「毛様体筋」の凝りがほぐれるので、
遠くや近くが見えやすくなる効果も。

疲れ目でピントが
合いにくくなっている人は、
アイマスクや目薬を使う前に
咀嚼を見直してみてはいかがでしょう。


しっかりと噛んで食事を摂ることで、
覚醒がアップし、眠気も軽減します。

眠気が軽減し、傾眠傾向が改善されれば、
寝たきりの予防にもなるし、
認知症の予防効果も期待できます。

368735.jpg

6、使う筋肉は12種類! 
 ちょっとした運動にもなる!?

噛む動作は口の周りの筋肉しか、
使っていないような気がしますが、
実は背筋や背中の合計12種類の
筋肉も使っているそうですよ。

ということは、
噛むことでちょっとした
運動をしていると言っても
過言ではないのかもしれません。

運動量としては
微々たるものかもしれませんが、
チリも積もれば山となる、
ということで、
無駄にはならないはず。


本当は正しくよく噛んでいたら
顎だけではなく、
体が全体的に疲れるはずです。

その疲れを感じていない人は
しっかり咀嚼が
できていない証拠なのかもしれません。


しかし実は
運動としての咀嚼には
隠れたトリックがあり、
姿勢を正さなければ
上手に咀嚼ができないそうです。

噛むと自然と姿勢がよくなる効果も
期待できますが、
意識して姿勢を正す努力も
必要なんでしょうね。

そして噛む回数を増やすほど
正しい姿勢になって
好循環が生まれ、
筋肉運動も積極的に
行われるというわけですね。

もちろんこれは運動と同じことなので、
集中力も高まります。

軽い運動は
気分がスッキリすると言いますが、
噛むと歯から刺激が送られて
ストレス解消や、
やる気アップにも繋がっていきます。



7、最大限の効果を発揮する、
 咀嚼の目安は何回?

こんなにもいいことばかりの
咀嚼による効果ですが、
どれくらいの回数を噛めばいいのか
具体的な数字はよくわかりませんよね?

子供のころでも、
「よく噛め」
とは言われた記憶はあっても
「○○回以上噛みなさい」
とは言われた記憶がありません。


実践する際の目安としては、
一口で30~50回だそうです。


数字だけ見るとそれ位の回数は
噛めていそうな気がしますが、
現実的にはその回数を
噛んでいることはほとんど
ないようです。

今まで自分が噛んでいた回数を
あえて数えてみると、
多くの人が10回前後という
結果になるそうです。

私たちは自分たちが思っているほど、
きちんと咀嚼できていいようです。

その事実をまずは
自覚する必要がありますね。

さらに、
できれば噛み方にも注意を払い、
前歯、右左の奥歯を
バランスよく使って
噛むようにしましょう。

一つの場所で噛むと
顔が歪みやすくなり、
顔を大きくする原因となります。

右で噛んだら次は左に
噛むようにすると分かりやすいですね。



これまで意識したことがない
という人もいるかもしれませんが、
美顔を得るためには、
小さな努力の積み重ねが大切です。

噛むことは毎日行う動作だし、
特別な方法ではないなので、
せっかくなら同時に
美容効果を高めていきましょう。


忘れそうな人は、
白米に雑穀を入れたり、
ご飯を少し硬めに炊いたり
サラダは葉物だけではなく
ブロッコリーなどの
噛み応えのあるものを入れて、
あえて硬めの食事を食べるように
工夫してもいいかもしれません。

心と身体の健康のためにも、
手軽に取り組める
“咀嚼数アップ”を
心がけていきましょう。






関連記事はこちらから ↓↓

>>だれもがやっていそうなNGな歯の磨き方

>>自分の舌を鏡で観察して健康管理しよう!!

>>歯磨き後に飲んでも影響のない飲み物は?

>>虫歯なりにくい食べ物を知って積極的に口腔ケア

>>セカンドミール効果を活用して、昼食後の眠気対策をしよう!

>>甘酒は飲む点滴、甘酒の効果・効能って?



ちょっとでも応援しようかなと思った方は、
以下のランキングボタンを
ポチポチっと押して頂けると嬉しいです♪
それが私の励みになります。
もちろんコメントも大歓迎です!!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村


育児・3人兄弟/姉妹 ブログランキングへ

nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 23

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。