たったの2分!二重あごもスッキリの舌筋トレーニング:wajifudou産の日記:SSブログ
SSブログ

たったの2分!二重あごもスッキリの舌筋トレーニング [健康や運動に関すること]

たったの2分!二重あごもスッキリの舌筋トレーニング

664828.jpg

突然ですが日本語を主言語とする人は、
表情筋をほとんど使えていない、
ってそんな話を耳にしたことはありませんか?


なんと日本語は、
世界的にも珍しい言語で、
表情筋を約20%しか使わずに
喋ることができてしまうそうです。

英語だと表情筋の60%、
ドイツ語ではなんと80%も表情筋を使うそうです。

表情筋とは直接は関連がありませんが、
言葉を離す上で重要なのが、
舌を動かす筋肉「舌筋」です。

巻き舌を駆使する欧米の言語と比べ、
日本人が圧倒的に使えていない筋肉が
「舌筋(ぜっきん)」です。

では舌筋が弱ると、
どんなデメリットがあるのでしょう。

ここまでの話の流れを考えると、
しゃべり方に影響が出てくると考えられます。

発音が悪くなったり、
滑舌が悪くなったりするかもしれません。

今回は舌筋について健康と美容、
両方の観点で調べてみたので、
どこかの誰かの参考になれば幸いです。

 ■舌筋が弱いことによるデメリット

 ■舌筋を鍛えるメリット

 ■実際に舌筋を鍛えるには?
 「トカゲの舌」のトレーニング

 ■まとめ




 ■舌筋が弱いことによるデメリット

まずは舌筋が弱るとどんなデメリットがあるのか、
調べてみました。


・口呼吸になりやすい

舌の筋力が足らないことにより、
口が開きやすく開いたままとなりやすく、
口呼吸になりがちです。

口呼吸は、口腔内が乾燥して
口臭や虫歯の原因になったり、
鼻呼吸に比べウィルスが
身体に侵入しやすくなります。

そうなると免疫力が低下し、
風邪を引きやすくなったり、
肺炎を誘発しやすくなります。

高齢者や、老若男女問わず寝たきりの方は
口呼吸となっていることが多く、
以下の流れを辿って
亡くなる方が非常に多いです。

 口呼吸
  ↓
 口腔内乾燥
  ↓
 口腔内の清潔維持困難
  ↓
 細菌感染
  ↓
 肺炎


・いびきの原因にもなる

舌筋が弱ってくると、
舌そのものが喉を押してしまい、
いびきをかきやすくなります。

更に、いびきが原因で呼吸状態が悪くなり、
眠りが浅くなったり、
昼間の眠気の原因にもなります。

昼間に眠気を感じやすくなると、
仕事や勉強、スポーツなどの
パフォーマンスの低下にも繋がるので、
防げるものなら防ぎたいですよね!


・嚥下(えんげ)障害を引き起こす

咀嚼をする時に
舌をうまく使えないため、
食塊形成が不十分となり、
むせやすくなります。

また、舌の動きが悪くなることで、
咀嚼が不十分となり、
その分何とか歯の動きで補おうとして
口腔内を傷つけることも多くなったり、
口内炎を併発することも
増える可能性が高まります。

舌筋が弱ることで、
飲み込む力も弱くなり、
自分の唾液でむせることも増える気がします。


・フェイスラインが緩む

舌が顎側に落ち込むことで
二重顎の原因になります。

二重顎になった部分に汗がたまって、
汗疹(あせも)の原因にもなり
見た目の悪化にも繋がります。

それに加えて、
二重顎を隠そうとして姿勢が崩れたり、
姿勢の崩れが肩こりや腰痛の
原因になることもあります。


・出っ歯など、歯並びが悪くなる

舌があるべき位置になく、
前歯を押してしまうことで
出っ歯の原因になることも。

歯並びの悪化にも繋がる可能性があります。

歯並びの悪化は、
フェイスラインの崩れにも繋がります。



舌筋が弱ることで、
いかにデメリットが多いことかは、
ご理解いただけたでしょうか。

またこれらのデメリットが当てはまる方は、
舌筋が弱りつつあるのかもしれません。

そんな方は、
次の項目で紹介する
舌筋を鍛えるメリットで知識を深めてから、
簡単でどこでもできる、
舌筋のトレーニングを試してみてください。



 ■舌筋を鍛えるメリット

・美容効果

舌筋を鍛えるトレーニングを行うことで、
自然と口の周りの筋肉を
鍛えることにも繋がります。

ほうれい線や二重顎などは、
表情筋の衰えが原因とも言われます。

舌筋と一緒に表情筋も動かして鍛えることで、
ほうれい線や二重顎対策にもなるようです。

また、
顔の様々な筋肉を鍛えることにもなるので、
顔全体の血行促進でシミやシワの改善も
期待されるそうです。

表情筋を鍛えると
顔全体が引き締まることで、
小顔効果を実感できることもあるそうです。


・口呼吸・口臭の改善

舌筋が弱って舌が緩んだ状態を、
「低位舌」と呼ぶそうです。

本来の舌の位置よりも下がってしまうことで、
舌が呼吸の邪魔をしてしまい、
口呼吸をより進行させてしまいます。

舌筋を鍛えると、
舌が本来の位置に戻せるようになり、
その結果、唾液の分泌が促され、
口臭改善・予防に繋がります。

唾液の分泌促進は舌苔の予防にもなります。


・滑舌がよくなる

舌筋のトレーニングは、
ボイストレーニングの現場でも
よく用いられています。

そのため舌筋が鍛えられると、
滑舌がよくなり
コミュニケーションが円滑になります。

巻き舌が出来るようになる人もいるで、
語学の勉強をしている人にもお勧めです。


・咀嚼力の改善

舌筋の改善により、
歯並びが改善していくこともあるようです。

歯並びの改善は咀嚼力の改善にも直結します。

その結果、
食べこぼしが減ったり、
食事中のムセが減ることもあります。

しっかりと噛んで食べることで
胃腸の負担軽減にも繋がります。

またしっかりと噛むということは、
脳への刺激ともなり、
傾眠傾向の高齢者の覚醒アップにも効果的です。



 ■実際に舌筋を鍛えるには?
 「トカゲの舌」のトレーニング


(1)舌を前方に突き出す

顎を少し上げ、口をポカンと開けて
舌を根元からグンと前方に突き出します。

舌先は、三角(筒状)に
しっかりと尖らせましょう。

この時、意外と難しいですが
舌以外の力はなるべく使わずに
頑張ってみましょう! 

ポイントは舌の裏側に力を入れること。



※あいうべ体操
舌を突き出す動作と合わせて
あいうべ体操というのもお勧めです。
むしろこちらの方が有名かもしれません。

舌筋のトレーニングといえば、
定番ともいえるトレーニング方法です。

 ①「あー」と出来るだけ大きく口を開く
 ②「いー」と口を精一杯、横に開く
 ③「うー」と強く力を入れて口を前に突き出す
 ④「べー」と舌を突き出して下に伸ばす

これを1セットとして、
隙間時間を見つけて20セット以上を目標に
取り組んでみてください。


(2)舌先を、鼻先に!

二つ目は舌の先っぽを
鼻先にクイッと引き寄せて、
もとの位置へ戻すという動きを
5~10回ほど繰り返します。

喉の奥から
しっかりと伸ばしている感覚で行うと
より効果的です。



この運動は二重顎にも効果あり!です。

舌をしっかり伸ばした状態で、
顎下を触ってみましょう。

顎下のお肉が引き締まりますよね?

このエクササイズを続けることによって、
顎下がスッキリして二重顎の解消にも
効果を発揮してくれるはず。

小顔効果が期待できますよ。

また今回ご紹介した舌筋のトレーニング方法は、
数あるトレーニングの中でも基本的で、
それほど難しくないものです。

少しずつでも取り組んで、
運動を習慣化させて、
舌筋弱化のデメリット解消に
役立ててください。





 ■まとめ

今回は二重顎やほうれい線に焦点を当てた
舌の運動の紹介となりましたが、
舌筋の維持の重要さが
ご理解いただけたでしょうか。

見た目にもわかりにくく、
自覚もしにくい場所ではありますが、
じわりじわりと影響の出てくる部位なので、
日ごろからの注意が必要です。

舌筋の弱化は、
巡りめぐって命にも関わることがあるので、
「なんだ、そんなこと」
と侮らずに我が身を振り返って、
デメリットが当てはまらないか、
確認してみてください。

もしデメリットが少しでも当てはまるようなら、
舌筋が弱り始めているのかもしれません。

・舌筋が弱ってきているサインは、
 食べこぼし、食事中のムセ、口呼吸、
 会話がしにくい、顔のたるみ、二重顎、
 風邪を引きやすくなったなど。

・舌筋を鍛えるメリットは、
 美容効果、口呼吸改善、滑舌改善、
 咀嚼力アップ、口臭改善、感染症の予防、
 歯並び改善、覚醒アップなど。




美と健康のために
今日から少しずつでも舌筋を鍛えましょう!




関連記事はこちらから ↓↓

>>認知症はこれで防げる?臨床の場で気付いた認知症になりにくい人たちの6つの特徴

>>昼間の眠気はこれで解消! 「食事」を気をつけるだけで、眠気対策になります

>>こむら返りになってしまったら、どうしたらいいのか?

>>「体温上げて万病予防」は、間違った発想かもしれない

>>口内炎が治らない…改善の糸口は食事にある!?


ちょっとでも応援しようかなと思った方は、
以下のランキングボタンを
ポチポチっと押して頂けると嬉しいです♪
それが私の励みになります。
もちろんコメントも大歓迎です!!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村


育児・3人兄弟/姉妹 ブログランキングへ





nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:美容

nice! 19

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。