日ごろから災害に備える 栄養編:wajifudou産の日記:SSブログ
SSブログ

日ごろから災害に備える 栄養編 [疑問に思って調べたこと]

日ごろから災害に備える 栄養編

740504.jpg

非常時の水・食料については、
もはや言うまでもありませんよね?

しかし意外と見落としがちなのが、
量としての水や食料の確保ではなく、
栄養面を中心にした水や食料確保についてです。

災害など緊急時には、
とりあえず食べるものを確保するという考えは、
間違いではないと思いますが、
ある程度、長期的な視点で考えると、
栄養面についても考えておかないと
様々な病気の元ともなるので、
疎かにできません。

また同じものばかりでは、
食欲も低下して食事そのものが
苦痛になってくることも考えられます。

食欲は人間の三大欲求の一つでもあるので、
量的に食欲を満たすだけでなく、
味や見た目にも気を配って、
食欲を満たしたいですね!


今回は単純な量としての水・食料確保だけでなく、
栄養面にも着目して、
災害時に備える食料確保について
まとめていきたいと思います。

 ■非常食は栄養が偏りがち?

 ■食事は彩り良く、バランス良く!

 ■野菜不足解消には

 ■果物不足解消には

 ■肉・魚不足解消には

 ■まとめ





 ■非常食は栄養が偏りがち?


非常持ち出し袋に入れておく「非常食」は
パサパサとしたものが
多くなりがちではありませんか?

あるいは甘いものや
味付けの濃いものばかりだったり…

どうしても栄養や味付けに偏りが出てきます。

というのも、
災害時はとりあえず空腹を満たすものであったり、
少ない量でも満足感や
必要なカロリーを確保できるよう
甘めのものが多くなったり、
味付けも濃い目になったりしやすいのです。



 ■食事は彩り良く、バランス良く!

普段の食事に関しても
「彩り」はとても重要だと考えられますが、
災害時にはその「彩り」が
置き去りにされやすいようです。

食事においての「彩り」は
その内容の多様性の現れであり、
結果として栄養バランスに優れた
食事内容につながります。

彩りのよい食事は、
食欲をそそりますし、
季節の食材が使われていたりすると、
季節感も演出できて、
なおのこと食事に彩りが出てきますよね!

災害時の1日や2日の短期間ならば、
食事の彩りも見てみぬふりができます。

しかし短期間はどうにかできたとしても、
非常事態が長期化してくると
精神的ストレスも徐々に蓄積し
さらに栄養のバランスが崩れると
体調やメンタル面の不調につながります。

栄養バランスも考えた食事によって
体調不良やメンタルの不調を予防するのは、
ついつい忘れがちではありますが、
災害時の「備え」として
とても重要な視点です。


非常食の内容で、
まず不足しがちなものは「新鮮さ」です。

例えば、野菜。

ほかにも肉や魚なども同じです。



 ■野菜不足解消には

野菜でビタミン類を摂っていますが,
それを野菜不足を補うのに
とりあえず備えやすいのが
野菜ジュースです。

1本で1日分の野菜が
摂れるとうたっている種類のものです。

どこまで信用していいものか、
わからない部分もありますし、
塩分や糖分などの過剰摂取の心配もありますが、
野菜不足を補うには、
野菜ジュースはうってつけです。

紙パックのものは比較的長期保存が効きますし、
缶よりも紙パックの方が、
収納時に隙間ができにくいですし。

まとめ買いしておいて,
日頃から野菜不足の時に飲みつつ、
補充しておくとローリングストックにもなり、
賞味期限の管理もしやすいので心強いですね。

これで
水分と野菜分の補充が可能なので、
一石二鳥になりますね。


ちょっと現実的ではありませんが、
可能ならば梅干もかなり保存が効きますね。

しかも自宅でつける梅干は、
かなりの長期保存ができるようです。

その分、塩分もかなり多くなりますが。



 ■果物不足解消には

果物の類として、ドライフルーツ。

あるいはシリアルとドライフルーツが
一緒になったものも
非常食として有効活用できそうです。

また缶詰の果物も一考の余地ありですね!

シロップ漬けにしてあったりするので、
糖分が多くなりがちですが、
ミカンや桃、パイナップルなどが定番です。

ドライフルーツには
カリウムを含むものもあり、
塩分が多くなりがちな非常食との組み合わせは
とても相性がいいと思います。

また保存しやすいナッツ類も、
リストに追加しておくと良いと思います。

ドライフルーツもそうですが、
ナッツ類は子供のおやつにもなりますので、
小魚と一緒になった、アーモンド小魚なども
お勧めですね!



 ■肉・魚不足解消には

肉、魚類はやはり缶詰ですね。

長期保存ができますし
缶切り不要で簡単に開けられるものも
増えてきているので
手間も少なく、すぐに食べられます。

缶詰以外では、
ジャーキーやしっかり干したスルメイカが
保存もしやすく選択肢の一つとなりえます。

ジャーキーなどは、
堅くて食べにくいかもしれませんが、
唾液の分泌も促しますし、
唾液の分泌が増えれば、
おろそかになりがちな口腔ケアの一助ともなります。


肉・魚類で摂取できる栄養素の代表としては
たんぱく質が挙げられます。

これで免疫力の低下が防げます。

ただでさえ衛生環境の面でも
不安なことが多くなる非常時です。

ストレスで自己免疫能力も落ちていますから
食事にも気を使って栄養面で支えていかないと
あっという間に体調を崩してしまいます。

1日,2日の対応の緊急持ち出し袋とは別に
長期の非常事態を見越した備えとして
缶詰なども一定の量を
ローリングストックしながら備えておきたいですね。







 ■まとめ

数日分の非常食はイメージできても、
避難生活が長期化すると
その際の食事のイメージは
なかなか難しくなってきます。

また冷蔵庫の中のものを中心に、
日頃の買い置きで2日程度は
食べるものは確保できることが多いでしょう。

普段からの備えが生きてくるのは、
そこから先です。

そこから先に非常食で食事を賄っていく時に、
どういうものが合うか、
栄養バランスはどう考えるのか、
そこの辺りをもっと深堀りして考えたいですね。

口に合う、合わないもありますから
日頃から色々買って食べて試しておくと
いざという時に困ってしまうことが
減らせますね。

非常食などは、
準備して終わりではなく、
定期的な中身の点検や、
味見をして口に合うかどうかの確認も
重要です。

可能であれば、
避難訓練も行いつつ、
非常食で過ごす一日があっても
いいのかもしれません。




関連記事はこちらから ↓↓

>>歯ブラシがなくてもできる、3つの口腔ケア

>>サプリ過剰摂取は「死亡率」を引き上げていた!?

>>水を無理に飲ませるのは危険かも! 熱中症応急処置でできることは?

>>各地の被災地での感染症対策で気を付けたい6つのこと

>>復旧作業に取り組まれる人たちの健康管理と安全管理


ちょっとでも応援しようかなと思った方は、
以下のランキングボタンを
ポチポチっと押して頂けると嬉しいです♪
それが私の励みになります。
もちろんコメントも大歓迎です!!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村


育児・3人兄弟/姉妹 ブログランキングへ

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。