臭いオナラと臭くないオナラの違いは何だろう?:wajifudou産の日記:SSブログ
SSブログ

臭いオナラと臭くないオナラの違いは何だろう? [子供たち]

臭いオナラと臭くないオナラの違いは何だろう?

557373.jpg

息子「ねぇお父さん、オナラって何で臭いの?」

私 「さぁ、何でだと思う?」

息子「おなかの中でウンチを作っているから?」

私 「そうそう、だいたいそんな感じだと思うよ!
   日によってウンチの臭いも形も色も
   違ったりするじゃろ?」

息子「そういえばそうかも。
   でも、お尻拭いたら、
   すぐに流すからよく覚えてないわ。」

私 「じゃあ今度から、
   流す前に自分のウンチの観察をしてみんさい
   ちょっと汚いと思うかもしれんけど、
   ウンチを観察すると自分の体の調子がわかるんよ!」

息子「そうなんじゃ!
   じゃあ今度から流す前にちょっと見てみる!」

私 「念のため、
   オナラの臭いについても調べてみとくよ!」


ということで、
ウンチの臭いがそのまま
オナラの臭いの差になっているのかと思いますが、
自分の想像で決め付けず、
ほかの情報も調べてみることにしました!



 ■そもそもオナラは病気なの?

 ■じゃあ、オナラって何なの?

 ■オナラの臭いの素ってなに?

 ■オナラの臭いがきつくなる食べ物は?

 ■オナラを我慢したら体に悪い?

 ■オナラ豆知識

 ■まとめ






 ■そもそもオナラは病気なの?

「オナラがたくさん出る」
「オナラが臭い」

と悩まれる方ってたくさんいますよね?

こんな方は病気なんでしょうか?

逆に「オナラが出ない」と言われる方はどうでしょう?

女性にとっては羨ましいことかもしれませんよね。

オナラがたくさん出たり臭いの悩みは
気にし過ぎや食べ物の影響のことが大半
だといわれています。

逆にオナラが出ない場合は
腸閉塞など通過障害のある病気が
潜んでいる可能性があります。

だから、
オナラって出ないよりも出るほうが
健康的だって考えてもいいと思います。

逆にオナラが出ない方が、
身体的には心配事になるってことですね。



 ■じゃあ、オナラって何なの?

オナラの80%くらいは、
食事などと一緒に口から胃に入った空気が
素になっているそうです。

そして残りの20%くらいが
腸のなかで腸内細菌によって
食物が分解される際に発生するガスで
出来ているそうです。

成人の場合、
1日平均0.5~1.5リットルのオナラが作られます。

そのうちの約85%は血液中に吸収され、
血管を通って肺へ運ばれ吐く息とともに
いつの間にか外へ排出されます。

ということは、
オナラの臭いが強いときは、
口臭も強くなりがち、
と考えられますよね?


残りの15%が「オナラ」として
10回くらいに分けて肛門から放出されます。

ちなみに、飲み込んだ空気が口から出ると
「ゲップ」になります。

つまり「オナラ」も「ゲップ」も
同じものなんですね。


 ■オナラの臭いの素ってなに?

オナラの臭いは、
腸内の腸内細菌によって
食物が分解される際に発生するガスに
由来しています。

発生するガスの種類は
食べ物の成分や腸内環境によって異なってくるため、
オナラの臭いは食材の影響や悪玉菌の量の影響が
大きいということになります。

例えば、食物繊維が分解される際に生じるガスは、
ほとんど無臭の水素ガスやメタンガスになります。

肉やネギ、にんにく類などのイオウ成分の多い食物を食べると、
分解・腐敗することで発生する
強烈な悪臭を放つインドールやスカトールが
発生してしまいます(うんちのにおい)。

オナラの99%は窒素、水素、二酸化炭素、酸素、メタンといった
無臭のガスでできており、
硫化水素、酪酸、アンモニア、インドール、スカトールといった
臭いガスは約1%しかありません。

また悪玉菌が増えて腸内環境が悪くなると、
便秘や下痢になりやすくガスの量も増え、
臭いも強くなってきます。

逆に考えれば、
オナラの臭いである程度、
自分の腸内環境がどんな状態かを
知ることが出来そうですよね!

また、オナラの臭いが強く感じるときは、
口臭や体臭も強くなりがちです。

自分の臭いには鈍感になりがちですが、
オナラの臭いなら確認しやすいですよね?

ちょっと抵抗があるかもしれませんが、
口臭や体臭が気になる方は、
自分のオナラの臭いを確認して、
腸内環境を確認して臭い対策を考えるのも、
一つの方法だと思いますよ


 ■オナラの臭いがきつくなる食べ物は?

肉類は腸内の悪玉菌のエサとなり、
悪玉菌を増やしてしまいにおいの原因になります。

にんにく・玉ねぎは、硫黄成分を多く含んでいるため
インドールやスカトールを作ってしまいます。

乳糖不耐(牛乳を飲むとお腹が緩くなってしまう)がある方は、
牛乳・ヨーグルトなどの乳製品の摂り過ぎに
注意した方が良さそうです。

下痢気味も、
オナラの臭いが強くなる原因の一つです。


コーヒーも多量に飲用すると消化が悪くなり
オナラの臭いを強くする原因になってしまいます。

お酒の分解過程で作られるアセトアルデヒドは、
臭いの元になるため飲み過ぎには要注意です。

また食べ物ではありませんが、
便秘になると排出されない便とガスが腸内に溜まって、
発酵が進んで臭いが強いオナラになりやすくなります。



 ■オナラを我慢したら体に悪い?

腸内ガスの多くは血液中に吸収されます。

そしてその後、
多くは肺から吐く息と一緒に排出されるので、
オナラを我慢したからといって
すぐに健康上問題が生じることはありません。

ただし、先ほども触れましたが、
臭いオナラが出るときは
口臭や体臭も臭くなるので気をつけて下さい。



 ■オナラ豆知識

口から飲み込む空気が多くなる原因

・早食い
・よく噛まない
・熱い飲み物が好きだったり、
 すするように飲み込むことで
 空気を一緒に飲み込んでしまう
 (麺類を食べるときに空気も一緒に飲み込んでしまう)
・ストレスが多い、呑気症(空気だけを飲み込んでしまう)
 胃腸の運動低下の原因になります

※ 炭酸飲料を飲み過ぎても、
オナラが多くなる原因にはなりません。
炭酸飲料に含まれる二酸化炭素は
消化管で吸収されやすいからです。




野菜中心だとオナラは臭いが強くなく、
肉類中心だと臭いが強い


においの原因

硫化水素・・・腐った卵のニオイ・温泉の硫黄のようなにおい

酪酸・・・腐ったバターのようなにおい

アンモニア・・・尿のにおいの元

スカトール・インドール・・・便のにおいの元









 ■まとめ

いかがでしたか?

とても身近なオナラについて、
少しは理解が深まりましたか?


オナラの悩みはとてもデリケートなものですが
その多くは心配ないそうです。

また原因も対策もわかっていることが多いので、
臭いが強くならないよう対策をしつつ、
自分のオナラの臭いには気を配るようにして、
オナラの臭いで腸内環境を確認して、
体調管理の一助としましょうね!



関連記事はこちらから ↓↓


>>サツマイモ(シルクスイート、ハロウィンスイート)の弦取りと植え付け

>>サツマイモ(シルクスイート、ハロウィンスイート)、枝豆、ナス、カボチャ

>>自宅で簡単にできる干し芋の作り方

>>腸を鍛えて健康寿命を延ばし、認知症を予防する!

>>自分の舌を鏡で観察して健康管理しよう!!


ちょっとでも応援しようかなと思った方は、
以下のランキングボタンを
ポチポチっと押して頂けると嬉しいです♪
それが私の励みになります。
もちろんコメントも大歓迎です!!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村


育児・3人兄弟/姉妹 ブログランキングへ


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。