100円均一のプチブロックって結構作り甲斐があるかも:wajifudou産の日記:SSブログ
SSブログ

100円均一のプチブロックって結構作り甲斐があるかも [子供たち]

100円均一のプチブロックって結構作り甲斐があるかも

KIMG0209.JPG

以前から取り組んでいる、
100円均一にあるプチブロック。

対象年齢は12歳以上となっているのですが、
我が家の子供たちは、
結構苦労しながら取り組んでいます。

学校が長期の休みで、
自主学習も飽きがくるので、
小学生にとってそこそこの難易度で、
時間もかかる100円均一のプチブロックは、
なかなかちょうどいいブロック遊びになるようです。

今回は子供たちが作った作品紹介と、
作っている途中で気が付いたことを、
まとめていきたいと思います。


 ■ナノブロックのようなプチブロック

 ■プチブロックの難易度はどれくらい?

 ■どんな種類があるんだろう?

 ■プチブロックを作るときの注意点

 ■まとめ






■ナノブロックのようなプチブロック



以前から取り組んでいる、
ブロックの玩具。

それも結構小さなパーツを使う、
ナノブロックのような、
プチブロックという商品。

おそらくナノブロックを意識しているのでは
ないでしょうか。

ダイソーとミーツでそれぞれ取り扱いがあるようです。

どちらも被らないよう、
ちょっとづつ違う乗り物や動物などが
作れるようです。

本家のナノブロックよりも、
ブロックそのものの品質は、
若干劣るような気がしますが、
子供たちが自分で組み立てて、
1つの作品を創り上げるのには、
特に問題なさそうです。

このプチブロック、
レゴブロックやダイヤブロック、
ラキューのように、
自由に創作できるものではないようです。

基本的には、
一度組み立ててしまうと、
ブロック同士の噛み合わせが
しっかりしているので、
分解して他のものを創るのは
子供の力では難しそうですね。

ブロックそのものも小さいですし。

でもその気になればどうにかできるのかも。

次男は分解して改造したりしていました。

しかし基本的には、
一度組み立てたら、
その後はそのまま遊ぶものでしょうね。

ショーケースなどに入れて、
飾った置くのもいいかもしれません。

同じ店内にショーケースも取り扱いがあるようです。



■プチブロックの難易度はどれくらい?



対象年齢は、
一応12歳以上となっていましたが、
組み立て方やコツ、
説明図の読み取り方などを教えると
2年生の次男でも組み立てられるようになりました。

説明図を理解するのが、
二年生の次男には難しかったようですが、
慣れてくると、
30~60分くらいで組み立てられるようになりました。

説明図の読み取りには、
平面図や立体図、展開図などの
理解が必要なのかもしれません。

図解されているので、
文字の説明は殆どありませんでした。

100円商品なので、
たまに誤植や印刷ミスなどもあるので、
要注意ですが。

あとは、小さなパーツなので、
細かいパーツの紛失に注意が必要そうですね。

特に小さな子供のいる家庭では
要注意です。

我が家ではパーツを無くさないように、
空の菓子箱などにパーツを全部出して
組み立てるようにしていました。

誰もが知っているであろうレゴブロックよりも、
さらに小さいのですぐに紛失しそうですし、
誤って飲み込んでしまう可能性もあります。

あらかじめ紛失しやすいことを考慮してか、
予備のパーツが結構入っていました。

紛失せずに組み立てると、
パーツが余るので、
今後の改造?用に残しておこうと思います。

実際に救急車やパトカーを改造して、

レスキュー車や血液運搬車、
事故処理車など作ってみました。

作り方などは、
また追々紹介したいと思います。


■どんな種類があるんだろう?


 

我が家で作っているブロックを中心に考えると、
新幹線シリーズとして、
ハヤブサ、コマチ、ドクターイエロー、
N700系があります。

うまくすれば、100系や200系、
300系なども作れるかもしれません。

そのほかにもブルドーザーや
ショベルカーもあります。

救急車やはしご車(消防車)、
パトカーもありました。

消防ヘリ(ヘリコプター)もありました。

戦車やレシプロ飛行機もありました。

あとは動物のたぐいが結構あったと思います。


形が似ていたり、色違いの乗り物は、
大概なんとか改造して作ることができそうです。



■プチブロックを作るときの注意点


 
まずはパーツがとても小さいので、
無くさないように注意することですね。

それと小さな子供やペットが
誤って飲み込まないよう気をつけることでしょうね。

作ってみないと分からない点ですが、
結構指が痛くなります。

パーツが細かい上に噛み合わせが結構硬いので、
ブロックを組み立てるときに、
かなり力が必要です。

指で押し込んでいると、
徐々に指が痛くなってきます。

2,3日は痛みが残るかもしれません。





■まとめ


 

いかがでしたか?

対象年齢が高めなだけあって、
実は大人でも結構楽しめます。

そして100円商品とは思えないほど、
意外なクオリティーで作り甲斐もあります。

子供の時間つぶしにはもってこいでしょう!

取説はあまり親切ではありませんが、
ブロック遊びが好きならば、
何とかなるレベル。

その気になれば、
改造も可能ですね。

我が家では、
「消防救急車」
「血液運搬車」
「事故処理車」
「レスキュー車」
などを作ってみました。

今後は消防ヘリを
救急ヘリや警察ヘリに改造してみたり、
消防車両のバリエーションを増やしてみたり、
出来るのではないかと思います。



関連記事はこちらから ↓↓

「 牛乳パック消防車とBBQと米粉クッキー作りと畑仕事」

>>ダンボールでビー玉転がしを作ってみる!!

>>牛乳パックでレッカー車を作りました!!

>>100円均一で見つけたナノブロックのようなプチブロック

>>ダチョウの卵はどれだけ丈夫なの?


ちょっとでも応援しようかなと思った方は、
以下のランキングボタンを
ポチポチっと押して頂けると嬉しいです♪
それが私の励みになります。
もちろんコメントも大歓迎です!!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村


育児・3人兄弟/姉妹 ブログランキングへ


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 16

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。