久しぶりのお散歩迎えで、カブトエビ?を発見!!:wajifudou産の日記:SSブログ
SSブログ

久しぶりのお散歩迎えで、カブトエビ?を発見!! [子供たち]

久しぶりのお散歩迎えで、カブトエビ?を発見!!

KIMG0264.JPG

我が家の三男は保育園に通っていて、
今は年長クラスです。

来年は小学生なので、
保育園内では最年長として、
色々な仕事を任されたりもするようです。

その任される仕事の中に、
昆虫の世話もあるようで。

季節ごとの昆虫をみんなで世話しているようです。

ということで、
三男も男の子だからか、
昆虫が大好きです。

今回は、
散歩の途中にある田んぼで見つけた、
カブトエビ?を中心に、
散歩の楽しみをつらつらと書き残しておきます。


 ■いつもの送迎は・・・

 ■散歩迎えの楽しみは?

 ■田んぼで見つけたのは何?

 ■ゴミのポイ捨てはいけません!!!

 ■まとめ







■いつもの送迎は・・・



そもそも普段は自動車で保育園まで、
送迎しています。

理由は忙しいから。

特に朝は、出勤前に保育園に連れて行くので、
歩いて連れて行く時間はありません。

帰りの迎えも、
家事のやり繰りを考えると、
なかなか歩いて迎えに行くことは難しいです。

でも長男も次男もそうだったように、
三男も散歩迎えが好きです。

自宅から保育園まで1kmくらいあるので、
歩くと30分以上かかります。

子どもたちは、
結構疲れを感じる距離のようですが、
ところどころに遊び場のようなところがあるので、
疲れるけれど楽しいようです。

「疲れるから嫌」
と言うこともありますが、
季節ごとの楽しみを伝えると、
大抵気が変わって、
目を輝かせながら散歩迎えを楽しみにしてくれます。

ちなみに散歩迎えが出来るのは、
私が半休で余裕のあるときのみ。

嫁さんは体力が無いのか、
散歩迎えに消極的です。


■散歩迎えの楽しみは?



散歩迎えの楽しみは、
季節ごとに変わります。

サルとの遭遇


ヘビやカエルを見つけることもありますし、
遠目に野生のサルを見かけることもあります。

どんぐり拾い


傷の無い、虫食いのないドングリを拾って、
自宅で駒作りをすることもあります。

>>どんぐり銀行?!、「どんぐり」の有効活用について考える


KIMG0261.JPG

田んぼの観察


田んぼは季節ごとに表情を変えるので、
子どもたちの観察にはもってこいです!!

オタマジャクシやカエル、アメンボなど、
色々な昆虫や鳥など、
飽きることなく居座り続けるので、
なかなか帰れません。

>>共食い?吸収?抜け落ちる? おたまじゃくしの尻尾はどこに消えるのか?

用水路の観察


用水路の流れをじっと眺めていることもあれば、
笹舟を作って流して遊ぶこともあります。


川の観察


小川で魚を探すこともありますし、
川べりでたけのこ探しをしたこともありました。


畑の観察


季節の野菜を趣味で作っている方がいるので、
色々な野菜の旬が分かったりします。

時々おすそ分けを戴くこともあります。

実はそれが子どもたちの目当てだったりもします。

果物おねだり


季節になるとミカンなどの柑橘類を、
道端で売っている人がいます。

売り物にならないものを、
分けていただけることもあり、
子どもたちはかなり喜びます。

キウイを育てている方も通園の途中にいて、
形の悪いキウイは貰えることもあります。

先日はキウイの花を初めて見ました!

KIMG0259.JPG

猫じゃらし集め


道端に生えてる雑草は
子どもたちの格好のおもちゃです。

特に猫じゃらしを見つけると、
いくつも集めて帰ります。

タンポポの綿毛飛ばし


これは誰しもやってしまうことではないでしょうか。

タンポポを見つけると、
綿毛飛ばしを必ずしてます。



少し考えただけでも以上のものがあります。

季節によるものや季節を問わないものあります。


歩道の無いところや
横断歩道の無いところを渡ったりもするので、
親としては自動車や自転車への注意の払い方や、
邪魔にならない避け方、
安全な道路の渡り方など、
生活に役立つ知識を教える、
格好の場にもなっています。

子どもにも親にも散歩はいいですね!!



■田んぼで見つけたのは何?



今回は田んぼで
豊年蝦(ホウネンエビ、オバケエビ)を
見つけました。

田んぼで見つけたときは、
カブトエビかと思いましたが、
自宅に持ち帰ってよく観察し、
調べてみると、
どうやらホウネンエビのようでした。

子どもたちは連れ帰って、
飼育する気でいたので、
試行錯誤しながら捕獲しました。

しかし、
100匹以上は捕獲しているので、
もしかしたらカブトエビも
混じっているかもしれません。


■ゴミのポイ捨てはいけません!!!



普段の散歩迎えでは、
ドングリ拾いや花を摘んで帰ることはありますが、
その程度のことが多いので、
基本的に手ぶらで行きます。

しかし、
今回のように水生生物を捕獲して帰るには、
準備不足でした。

一旦自宅に戻って、
網やペットボトルを持って、
戻ってこようかと考えましたが、
夕食の時間が迫っていたことや、
まだ自宅までの距離がかなり残っていたので、
どうしたものかと悩みました。

子どもたちは、
時間がかかっても
どんな方法であっても捕獲最優先で
目先のことしか考えられない状況です。

面倒だけど一度自宅に戻って道具をそろえて
捕獲に戻ろうかと考えて歩いていると、
道端に空き缶が落ちていました。

最初に見つけたのは、
プルタブの付いたジュースの空き缶でした。

もしかすると・・・、
と考えてもう少し歩いていると、
蓋付きのコーヒーの空き缶が落ちていました。

ゴミのポイ捨てなんて絶対駄目だと思いますが、
今回はそのポイ捨てに助けられました。

しかも蓋付きなので、
持ち帰りが楽だし、
蓋の部分でホウネンエビを効果的に捕獲でき、
大助かりでした。


普段あまり気づきませんでしたが、
散歩して帰る道中には、
思いのほかゴミが落ちていることに気づきました。

今回はポイ捨てに助けられましたが、
やっぱり良いことではないと思います。

子どもたちは泥やコケが付いたゴミを
持つことを嫌がりましたが、
手に持てるだけのポイ捨てゴミを持ち帰って、
処分することにしました。





■まとめ



今回の散歩迎えは色々な気づきや発見がありました。

ホウネンエビを見つけたのは大収穫でしたが、
想像以上にポイ捨てゴミがあることには、
驚きました。

何より見えていたはずのものに、
気づいていなかった自分に驚きです。

毎回出来ることではないかもしれませんが、
可能な限り、自分の身の回りから、
ゴミ拾いをして帰ろうかと思います。

ホウネンエビも子どもたちは、
楽しそうに世話しているので、
ホウネンエビの飼育方法についても
別の機会にまとめておこうと思います。




関連記事はこちらから ↓↓

>>カタツムリとナメクジの違いって何んだ?殻が有るか、無いかだけ?

>>叱ることと怒ることの違いって何だろう??

>>四つ葉どころか、五つ葉のクローバーを発見!! 

>>どんぐりを拾ってくるのはいいけれど、中の虫はどうする?


ちょっとでも応援しようかなと思った方は、
以下のランキングボタンを
ポチポチっと押して頂けると嬉しいです♪
それが私の励みになります。
もちろんコメントも大歓迎です!!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村


育児・3人兄弟/姉妹 ブログランキングへ


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。