ナスとサツマイモと枝豆とネギの成長記録

暑い日が続いたり、大雨が降ったりで
なかなか畑に行く時間が作れません。

せっかく天気がちょうど良くても、
仕事があったり。

なかなか予定がうまく立てられないので、
畑の野菜たちも、成育不良なものが
出始めています。

先日ようやく、畑に様子を見に行くことが
出来たので、ナスとサツマイモと枝豆と
ネギの様子をまとめておこうと思います。







まず最初は、ナスについてです。

以前、苗を植えた直後に
サルか何かに引っこ抜かれていたナスは
無事に定着し、枯れることだけは
免れています。

しかし、晴れの日が数日続いた影響で、
水分が不足し、
葉っぱに元気がありません。

また、何かの害虫被害なのか、
葉っぱが所々でかじられていたり、
病気にかかってしまったものもありました。



畑に植えたナスは、今年は収穫を
期待できないかもしれません。

代わりと言ってはなんですが、
少し時期を遅れて種まきしたナスの苗を
自宅の鉢植えに定植しました。

こちらは害虫被害がなく、病気の兆候も
見られません。

葉っぱもピンとしていて、
色も鮮やかです。

あとは水不足にだけ気をつければ、
何とか収穫にこぎ着けられそうです。

畑のナスたちには、水分対策のために
除草した草を根元に敷き詰めて置きました。

本当はワラなどがいいのでしょうが、
今は手元にないので、雑草で代用します。

これで少しは水やりの手間が省けると
いいのですが・・・

効果がどれほどあるかは疑問です。

もしかしたら、雑草が増えるだけかも。

まぁ何もしないよりはマシかもしれません。

何事も行動を起こしてみなければ、
結果はどうなるか分かりません。

畑のナスたちは、半ば諦めているので、
来年に向けての実験のつもりです。



次はサツマイモについてです。

今年のサツマイモは生育が遅い気がします。

サツマイモはいつもと違う品種なので、
品種による違いなのかもしれませんが。

はっきりとしたことは分かりません。

ただ、一株だけ畝の端っこに植えていたのが
枯れた以外は、
しっかりと根付いているようです。

10本買って、植え付けを行い
途中で伸びてきたツルを切り分けて、
さらに5本植えたので、全部で15株
ある予定でしたが、1本枯れて14株に
なりました。

あとは雑草対策と、天地返しを行うだけで
じきに収穫にこぎ着けられると思います。

一度根付いてしまえば、後の心配は
ほとんどないのがサツマイモの
良さではないでしょうか?

芋掘りは子供たちも喜びますし。

雑草が蔓延らないよう、時々草抜きをしに
畑に通わないといけません。

今から、秋の収穫が楽しみです!



続いて、枝豆についてです。

はっきりいって、今年の枝豆は絶望的です。

今年は全然ダメでした。

自宅で苗を作ろうとしても、ナメクジの
食害に遭ってしまうし、
畑に植えても発芽しませんでした。

今から種まきしても、時期や気候の影響で
収穫まではこぎ着けられないと思います。

なので、今年の枝豆は潔く諦めるしか
ありません。

来年に向けて、苗床を作ったり、
育苗スペースを設けたりして準備を
少しずつしていこうと思います。

先日、自宅の倉庫を整理していると、
家庭用のビニルハウスのようなものが
出てきました。

ちょうどこんな感じでした。




簡易的に温室というかビニルハウスを
作ることが出来るようです。

まだ使えるかどうか分かりませんが、
うまく使えば、害虫対策になるし、
温室効果で発芽時期の調整も
出来るかもしれません。

発芽率の向上にも
繋がるかもしれません。

まだ倉庫にお宝が眠っているかも
しれないので、この機会にしっかり
整理整頓しておこうと思います。




最後はネギについてです。

ネギは、細いままですが
順調に伸びてきています。

これで本当に冬には太くなってくるのか
定かではありませんが、
今後のネギの成長を信じて、
手入れをしていくしかありません。

仮に太くならなくても、青ネギとして
十分食べることは出来そうです。

畑に寄ったときには、こまめに
土寄せしてネギの白い部分が
多くなるようにしたいと思います。










にほんブログ村


子育てパパ ブログランキングへ