丸坊主にすることのデメリット7個について掘り下げる:wajifudou産の日記:SSブログ
SSブログ

丸坊主にすることのデメリット7個について掘り下げる [疑問に思って調べたこと]

丸坊主にすることのデメリット7個について掘り下げる 

Image094.jpg

このたび、だいぶ髪の毛が伸びてきたので、
思い切ってバッサリと切ってしまいました。

今までは、髪の毛を切っても
刈り上げる程度で済ませていましたが、
今回は思い切って
丸坊主にしてしまいました。

長さは3ミリで揃えています。

そしてあれから約10日。

私の髪の毛は、2倍近くに伸びました。

坊主頭にしていると、
髪の毛が伸びたことが
とても実感しやすいです。

今後、伸ばしていくのか、
坊主頭のまま、もう少し過ごすのか
今後の方針については、
まだ考え中です。

ということで、
今回は丸坊主にすることについての
デメリットを中心に体験談を交えて
まとめていきたいと思います。

もし今後、丸坊主にしようかと
考えている方がいたら
参考にしていただけると嬉しいです。

コメントなど残して頂けると、
さらに喜びます!

さて、何事にも表と裏があるように、
メリットもデメリットもあります。

坊主頭にしても同様です。

けれど、デメリットなんて
大したことないと思います。

それほど気にならないくらい、
坊主頭は気楽でいいですよ!!


ご自身が丸坊主にする場合や、
子供や家族が丸坊主にする場合にも
何かと役立つ情報が
提案できるのではないかと思っています。

スポンサーリンク

今回改めて掘り下げるのは、
丸坊主のデメリット7個について。

 1 .夏暑く、冬寒い
 2 .髪(頭)を拭くときに気を使う
 3 .色々な人に頭を撫でられる
 4 .時には笑われる
 5 .ちょっと伸びたときにはブサイク
 6 .髪型を変えられない
 7 .維持するためには頻繁に手入れが必要


パッと思い浮かんだのは、
これくらいでしょうか。

けれど、それでもデメリットを
補って余りあるほどのメリットが
「丸坊主」にはあると感じています。

ただし、デメリットにも
挙げていたように、
坊主頭は夏暑く、冬寒いです。

なので一年中、帽子が手放せません。


 1 .夏暑く、冬寒い

帽子なしで屋外に出ると、
髪の毛のありがたみが
とてもよく分かります。

髪の毛が短すぎるせいで、
夏は直射日光が頭皮を刺激して
より暑く感じ、
冬は冷たい風が直接頭皮を刺激するので
やはり寒さを敏感に感じます。

いろいろな意味で、
髪の毛は頭部を
よく守ってくれているようです。

だから夏でも冬でも
帽子が必需品になるのですが、
坊主頭にすぐのときに帽子を選ぶと、
髪の毛が伸びてくると帽子が
窮屈に感じてしまいます。

かといって、
髪の毛が伸びたときのことを考えて
帽子を選ぶと、
今度は帽子がブカブカになってしまいます。

なかなか帽子選びも難しいです。

そんな悩みの解決法は、
サイズ違いの帽子を用意すること。

これなら坊主頭にしてすぐの時期でも
髪の毛が伸びてきた時期でも、
どちらにも対応できます。


 2 .髪(頭)を拭くときに気を使う

坊主頭にすると、
その短い髪の毛がタオルに引っかかりやすく、
濡れた髪の毛(頭)を拭くときに
頚部を痛めそうになることがあります。

もしかすると、
捻挫の危険があるかもしれません。

ある意味で坊主頭の方々の
急所と言えそうです。

髪の毛(頭)を拭く時は
十分に気をつけましょう!


 3 .色々な人に頭を撫でられる

私の場合は、
頭を撫でられることに
大して抵抗を感じることはないのですが、
人によっては撫でられることが
嫌な人もいることでしょう。

坊主頭にすると、
頭を撫でられることがとても多くなります。

その多くが後ろから突然、
ということが多いので、
結構驚きます。

まぁそれだけ坊主頭の触り心地が
いいのだと思います。



 4 .時には笑われる

初めて丸坊主にしたときには、
周囲の人に笑われることもあるかと思います。

意外性があればあるほど、
その可能性も高まるでしょう。

つまり、ある日突然、
何の前触れもなく
丸坊主にしてしまったりすると、
大抵、笑われたり驚かれたりします。

そんな周囲の反応も
結構面白いんですけどね。

みんなの本音が感じ取れる瞬間です。

特に子供同士の場合は容赦がないので、
豪快に笑われることもあるかもしれません。

けれど、笑われるのも一時のこと。

坊主頭に見慣れてしまえば、
いつまでも笑われることはありません。

喉元過ぎれば何とやら・・・

見慣れない違和感を
笑いに変えているだけなので、
それほど気にすることもないかと思います。

むしろ笑われたことを、
ネタにして積極的に笑いを取りにいく方が
周囲の人気者になれる可能性がありますよ!!


スポンサーリンク




 5 .ちょっと伸びたときにはブサイク

これは避けては通れないところですね。

私だけのことなのかもしれませんが、
坊主頭をやめて、
髪の毛を伸ばそうかと思うころ、
中途半端に伸びた坊主頭は、
結構不恰好なものです。

こまめに刈り上げて、
手入れをすれば、
少しは見栄えがいいかもしれません。

私は多少不恰好でも、
自分の外見をあまり気にすることがないので、
そのまま伸ばし続けます。

今回は少しずつ手入れをして、
見栄えに変化があるのか、
試してみようかと思います。

と毎回坊主頭にすると考えるのですが、
面倒なので細かい手入れは
出来ないことが多いです。


 6 .髪型を変えられない

坊主頭は、髪の毛が短すぎるので、
ワックスやムースなどを使って、
気軽に髪型を変えることはできません。

ずっと坊主頭のままです。

それでも何か変化を持たせたいときには、
少し髪を伸ばしてから、
部分的にカットをして
調整するしかないと思います。

しかし、坊主頭はそれだけで存在感があるし、
少しでも伸びてくるとすぐに
周囲の方々が気づいてくれるので、
結構注目を集めやすい髪型だと思います。


 7 .維持するためには頻繁に手入れが必要

坊主頭で過ごし続けるためには、
定期的な手入れが必要です。

髪の毛が短い分、伸びたときには
結構すぐに気づかれることが多いです。

自分では頭をなでることが多いので、
当然すぐに気づくのですが、
見た目でも結構気づきやすいようです。

3ミリの髪の毛が倍になって、
6ミリになるのと、
もともと長い髪の毛が、3ミリ伸びるのでは
短い髪の毛が伸びるほうが
目立つし目に付きやすいのでしょう。

だから、丸坊主でしばらく過ごす場合は、
1週間~2週間に1回くらいの頻度で
カットする必要があります。


ちなみに私は2週間に1回のペースで
丸刈りにしています。

これでどうにか丸坊主が
保てている状況です。

仕事が忙しいと3週間位に空いてしまう
こともありますが、
そうすると結構髪の毛が伸びてきたなと
かなり実感します。


ちなみに、坊主頭に自宅で取り組むときには、
以下のバリカンがおススメです。


それなりの値段ではありますが、
値段に見合った価値は
十二分にあると思っています。

やっぱり安物だと、
切れ味が悪かったりするので、
丸坊主完成までに時間が掛かったり、
バリカンの歯に髪の毛が引っかかって、
痛い思いをすることになるからです。

日常使いの道具は、
すこしお金をかけても
良いものをそろえておく方が、
結果的に経済的だったりするし、
長持ちもします。


 ※ちょっとしたおまけ

日本では坊主頭、丸坊主のことを
スキンヘッドということがありますが、
よくよく考えてみると、
スキンヘッドとは
お坊さんのようにカミソリで、
ツルツルに剃り上げるスタイルのことですよね。

英語でスキンヘッドというと、
白人至上主義などの異民族に暴力行為を
引き起こしかねない、
危ないイメージがあるそうです。


じゃあ、
日本で言うスキンヘッドは、
英訳するとどうなるのでしょうか?

答えは、
シェイブドヘッド(shaved head)
とのこと。

髪の毛全体を、
短く刈ったヘアスタイルを
こう呼ぶそうです。


丸坊主は、
生活するのに楽でいいのですが、
呼び方には気をつける必要がありそうですね!!



如何でしたでしょうか?

丸坊主の魅力について、
自分なりの主観や経験も交えて
まとめてみました。

自分で言うのも変かもしれませんが、
やっぱり丸坊主は
何かと楽だし色々と魅力的な
髪型だと思います。

これを機会に、
皆さんも丸坊主に
チャレンジしてみませんか?


夏でも冬でも帽子でおしゃれも楽しめますよ!!



関連記事はこちらから ↓↓

>>丸坊主にすることのメリット10個について掘り下げる 

>>丸坊主にすることのメリット10個とデメリット7個


>>PHILIPS(フィリップス) ファミリーバリカン HC5446/15 楽天市場での値段・口コミは?



ちょっとでも応援しようかなと思った方は、
以下のランキングボタンを
ポチポチっと押して頂けると嬉しいです♪
それが私の励みになります。
もちろんコメントも大歓迎です!!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村


育児・3人兄弟/姉妹 ブログランキングへ



nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。