2017広島市消防写生大会 今年も行ってきました:wajifudou産の日記:SSブログ
SSブログ

2017広島市消防写生大会 今年も行ってきました [子供たち]

2017広島市消防写生大会 今年も行ってきました

406444.jpg

今年で3回目。

我が家では毎年恒例の、
消防写生大会に行ってきました!

今年で消防写生大会も第59回目とのこと。

今までのところ、
参加した消防写生大会は、
毎回天候に恵まれ、
むしろ恵まれすぎて、
日差しが厳しいこともありました。

今年も天候はよかったので、
しっかりと熱中症対策をして、
写生大会に臨みました。

毎年参加しているとはいえ、
参加するたびに気になっていたことなどを
メモ代わりにまとめてみたいと思います。







 ■ヘリの着陸は何時?

毎年、写生での楽しみの一つに、
救急ヘリの離着陸があります。

離陸は確実に毎回見ることが
できていますが、
着陸は未だに一回も見ることが
できていませんでした。

写生大会は9時からとのこと。

だったら30分くらい前には救急ヘリも
着陸するかなと思っていたら、
なんと8時頃には写生大会の
会場に来ていたとのことです。

残念でしかたありません。

毎年、着陸の場に立ち会いたいと、
早起きして会場に向かうのですが、
何かと思うように事が進まず、
毎回見逃しています。

一度でもいいから、
着陸を間近で見てみたいものです。

きっと子供たちも同じ思いだと思います。



 ■ヘリの離陸は何時ごろ?

着陸が駄目ならせめて、
離陸を間近で見たい。

という気持ちは当然沸き起こってきますよね?

毎年、着陸は見損ねているので、
離陸は確実に間近で見ることにしています。

救急ヘリの離陸は、
大体が写生大会の終わる時間帯です。

今年は写生大会が12時までだったので、
12時ころから離陸の準備を始めて、
10分くらいで離陸してしまいました。

今年の離陸は、
例年よりも間近で見ることができました。

理由はよくわかりませんが、
例年よりも救急ヘリから離れる距離が
短かった気がします。

お陰でより迫力のある離陸を
間近で見ることができました。



 ■今年の展示車両は?

今年の展示車両は、
例年とほとんど同じだったと思います。

多分、去年とまったく同じではないでしょうか。

私が消防車両の専門家ではないので、
正確なことは分かりませんが、
去年との違いを見つけることができませんでした。

けれど、消防車は特殊車両なので、
一見して同じに見えても
違う車両ということも有り得るので、
一概に断言はできません。


ちなみに今年の展示車両は、
救急車
ポンプ車
はしご車
高所放水車
大型タンク車
高度支援車
レスキュー車
大型ブロワー車
救急ヘリ
などが集まっていました。


ちなみに、子供向け?の
小型消防車もあり、
体験乗車もできていたようです。






 ■子供たちが描いた絵は?

今年、わが子たちが描いた絵は、
ひとつの題材に限定されたものでは
ありませんでした。

今までは一枚の画用紙に、
救急車やはしご車一台のみしか
描いていませんでしたが、
今年は、複数の車両を画用紙いっぱいに
描いていました。

子供たちも発想がより
柔軟になってきているようです。

しかも、
今まではクレヨンやサインペンで描いていたのに、
今年は下書きをした上で、
絵の具で色付けまでしていました。



 ■例年と比べて・・・

いつもと比べると参加者は少なく感じました。

けれども参加者が少ないということは、
消防車たちを見学しやすいし、
場所取りで悩む必要がないので、
好みのアングルから
思う存分絵を描くことに集中できたようです。

それに、参加者が少ない分、
消防士さんたちに質問をぶつけやすかったようです。

絵を描き終わった我が家の長男は、
消防士さんを捕まえて、
日頃の疑問や消防車たちを見ていて気付いた疑問を
たくさん質問することができたようです。

消防車に搭載されている、
特殊な装備を見ながら質問する時間は
子供たちにとって、とても充実した
時間だったようです。




 ■また来年参加するなら・・・

毎年天気が良く気候もいいので、
熱中症対策が必須です。

水分補給と、日差し対策。

あとはお菓子等があると
子供たちは気が紛れて、
気分転換しながら絵が描けたようです。

レジャーシートや、折りたたみの椅子、
折りたたみテーブルなどもあると便利かも。






 ■そのほか

会場には絵の具やクレヨン、
画板などの画材も販売されていました。

だから手ぶらで参加することもできます。

周辺には駐車場が少ないですし、
写生大会で使う道具を、
公共交通機関を利用して持ってくるのは
一苦労です。

現地調達するのも一つの手かもしれません。


子供たち向けに
シャボン玉も売ってました。

子供の集中力は長続きしないので、
絵を描くことに飽きてきた子には、
シャボン玉で遊ぶのもいいかもしれませんね!






 ■写生大会の後、また入賞!

今年も長男は何やら入賞したようです。

まだ表彰式などは先の予定なので、
正確なことはよく分かりませんが、
消防署から連絡があったので、
入賞していることは間違いないようです。

長男もこれほど色々と入賞経験を積んでくると、
喜び方にも余裕があるようです。

今回の入賞も喜んでいたのですが、
長男の気持ちは少し違うところにあったようです。


例年、写生大会で提出した絵は、
返却されていません。

今年も返却はされないのだろうと
思っていたら、
今年は返却してくれるそうです。



ただし、今回の返却が、
今年だけのことなのか、
これからも続くことなのか、
入賞したからなのか。

詳しいことは分かりません。

また、以前入賞したときには、
賞状と盾を頂きましたが、
本人が描いた絵は、
盾に印刷される形でした。

だから、返却とはいっても、
原本そのままとは限らず、
ラミネートされているなど、
何らかの処理がされている可能性も
否定できません。

だから、現物を手にするまでは、
よく分かりません。



けれども、長男はそんなこと
露知らず。

長男は自分が描いた絵が
戻ってくることが嬉しいそうです。

それはどうしてかというと、
実は長男が描いた絵には、
一部塗り忘れた部分があったそうです。

例年通りなら返却されないので、
写生大会での提出前に、
記念に写真に残していました。

自宅に帰って長男と写真を見ていると、
長男が塗り忘れに気づきました。

けれど例年通りなら、
もうどうにもなりません。

それが、今年は描いた絵が返却されるので、
塗り忘れをしっかり塗って
絵を完成させることができるのです。

長男にとっては入賞したことよりも、
自分が描いた絵が未完成であることが
気がかりだったようです。








関連記事はこちらから ↓↓

「消防ヘリや消防車を間近でじっくり観察する方法とは?」

「2014年の広島市土砂災害と第57回消防写生大会と台風6号」

「 第57回 広島市消防写生大会に行ってきました!」

>>第58回 消防写生大会に行ってきました! 2016 




ちょっとでも応援しようかなと思った方は、
以下のランキングボタンを
ポチポチっと押して頂けると嬉しいです♪
それが私の励みになります。
もちろんコメントも大歓迎です!!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村


育児・3人兄弟/姉妹 ブログランキングへ



nice!(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。